





水 / 特別栽培ほうじ茶
水色とは澄んだ水の色。清流白川の水は空の色に反射し植物の色を写しだす。平成十年より農薬を一切使わないお茶づくりを続けている茶生産組合があります。組合の高齢化が進む中、前向きに丁寧に手間をかけ栽培された農薬不使用のお茶。香りを引き出すためじっくりと焙じました。
自然環境、人の体に配慮し丁寧に作られたお茶は香り豊かで東白川村の自然をそのまま映し出します。じっくりと焙じることで茶葉の持つ甘みを引き立たせその香りでほんわかと優しく包まれます。さっぱりとした飲み口でカフェインも少ないので体調が悪い時や夜寝る前に冷え取りのために飲みたいお茶です。
容 量:30g
賞味期限:2024年2月20日
[ 淹れ方(1人分) ]
1.急須(ティーポット)に茶葉を3g入れます。
2.95℃のお湯130mlを急須(ティーポット)に注ぎ、30秒待ちます。
3.湯呑に、最後の一滴まで絞り切って注ぎます。
添い
清流白川沿いに広がる美しい茶園で栽培された東白川村産 100%の茶葉を使用したお茶の販売をしています。冷涼で昼夜の寒暖差が大きく、朝霧の立つ特有の気候風土が高い香気とすっきりとした味わいのお茶を生み出しています。清流白川を思わせる清涼感のある香りを存分にお楽しみください。