other
{{detailCtrl.mainImageIndex + 1}}/3

Sa 茶道教室 10月8日(日)

5,500円

送料についてはこちら

  • 10月8日(日) 11:00~12:30

    ¥5,500

    残り3点

  • 10月8日(日) 13:30~15:00

    ¥5,500

  • 10月8日(日) 16:00~17:30

    ¥5,500

Sa [ SADŌ SCHOOL ] 1回 90分 定員4名 5,500円 薄茶一服・お菓子付き 講師:明禾(好学茶会主宰) ――――――――――――――――――――― ■1回目 10月8日(日)、9日(月) [座学] 茶事を知る  [実践] 薄茶の割り稽古 ■2回目 11月19日(日)、20日(月) [座学] 茶道具のアート価値 [実践] 盆略点前 ■3回目 12月10日(日)、11日(月) [座学] 利休の美意識 [実践] 盆略点前(筒茶碗) ――――――――――――――――――――― [稽古詳細] ■1回目 10月8日(日)、9日(月) ・おもてなしを学ぶ総合芸術 茶事について ・自宅でも実践しやすい盆略点前のお稽古 ・客作法(薄茶の飲み方と茶碗拝見) ■2回目 11月19日(日)、20日(月) ・茶道具を知る ・茶と戦国時代の関係 ・茶碗の種類(唐物、高麗物、和物) ・盆略点前 ・客作法おさらい ■3回目 12月10日(日)、11日(月) ・ 侘び寂びの思想 ・見立ての文化 ・筒茶碗の扱い ・盆略点前 講師:明禾 asuka 表千家茶道準教授。1992年愛知県名古屋市生まれ。 陶磁器メーカーに勤めながら2021年より初心者向け茶道教室「好学茶会」を始める。骨董品や現代アートを取り入れた道具合わせの茶の湯を提案。自宅での稽古のほか、セレクトショップやデザイン事務所にてお茶会開催。オリジナル茶道具の制作・販売を行う。

セール中のアイテム